-
【国重要文化財・史跡】熊野磨崖仏
-
熊野磨崖仏につながる石段 自然石を乱積みにされた石段には、鬼が一夜にして積み上げたという伝説があります。
-
富貴寺石殿と夏空
-
長安寺の仁王像
-
天念寺・川中不動の冬
-
天念寺の羅漢像
-
川中不動の春 川中不動の近くに桜の木があり、花弁が長岩屋川に浮かびます。
-
川中不動と彼岸花と天念寺講堂
-
川中不動の秋 紅葉シーズンでは、川中不動の近くにある木々も彩ります。特にイチョウが辺りを黄色に染めます。
-
川中不動の雪化粧
-
天念寺耶馬にかかる無明橋 天念寺耶馬にかかる無明橋です
-
天念寺無明橋
-
桜の向こうに天念寺無明橋
-
天念寺無明橋の雪
-
無動寺の羅漢像
-
【国の名勝】中山仙境(夷谷)・無明橋
-
【国重要文化財・史跡】熊野磨崖仏・不動明王
-
【国重要文化財・史跡】熊野磨崖仏・大日如来
-
鬼が築いた石段への入口
-
胎蔵寺の仁王像